ポケモンGOの攻略や遊び方などの情報をお届け!

ポケモンGO攻略まとめ

ポケモンGO レベル上げ

ポケモンGO 効率的なレベル上げの方法

投稿日:

皆さんは現在、ポケモンGOのレベルはいくつでしょうか?

序盤はレベルを上げるのが簡単なポケモンGOですが、だんだんと必要XPが多くなり、レベルが上がりにくくなります。

そこで、今回はポケモンGOでの効率的なレベル上げ方法をいくつか紹介していきたいと思います。

《しあわせタマゴ》

道具の中に、しあわせタマゴというものはありませんか?しあわせタマゴとは、30分間獲得XPを二倍にするという道具です。

序盤では、新しいポケモンに出会うことが多く、図鑑を1つ埋めると500XP獲得できます。

そんな時、レベル上げに使うのがしあわせタマゴです。ポケモン1体につき500XPのところ1000XPをもらうことができます。

お香などと組み合わせ、たくさんのポケモン達を捕まえながらXPを稼ぎましょう。

《ポケストップ》

少ないですがポケストップを回してアイテム回収をしながらXPを獲得するのもいいでしょう。

ポケストップには大小とあり、もらえるアイテムの数やXPが変わってきます。小は50EP、大は100XPとなっています。

ポケストップで「持ち物がいっぱいです」と表示されてもXPは獲得できるので見つけたら回しましょう。

《タマゴ》

タマゴには2km、5km、10kmとありそれぞれ200XP、500XP、1000XPとXPを獲得できます。

ふかそうちを複数持っている時には積極的に使いタマゴを孵化させるといいでしょう。

《ボールの投げ方》

モンスターボールでポケモンを捕まえるとき、投げ方や当て方によって獲得XPが増えます。

ナイススローでは10XP、グレイトスローでは50XP、エクセレントスローでは100XP、カーブボールでは10XPがもらえます。

ボーナスをもらえるようにボールを投げてみるのもいいと思います。

《敵チームのジム》

ジム戦では、手持ちポケモンのCPと敵ポケモンのCPの差で獲得できるXPが変わります。

また、ジムを全滅させることでもXPを獲得できます。

ジムで負けてもXPは獲得できるので、機会があれば参加してみるとよいでしょう。

>>ジムでの効率的なレベル上げの方法についてはこちら

《進化マラソン》

進化マラソンとは、ポッポやコラッタなど、比較的出やすく、捕まえやすいポケモン達を集め、進化させていきます。

進化をすると500XPを獲得することができるので、たくさん捕まえて進化をしXPを稼ぎましょう。

また、進化後の不要なポケモン達は博士に来ることでアメがもらえるので、次の進化に消費するためのアメも確保でき、効率が良いです。

30分間、進化に費やすことで、65回前後の進化が可能であり、65000前後のXPを獲得できます。

また、この時にしあわせタマゴを使用することで倍のXPを獲得できます。

こんな記事もよく見られています:

-ポケモンGO レベル上げ

Copyright© ポケモンGO攻略まとめ , 2025 AllRights Reserved.