『ポケモンGO』を進めるにあたって、最初に育てるポケモンはかなり重要となります。
初心者にとって手に入れておきたいポケモンとしては、出現率が高く集めやすい、かつバトルでも使いやすいポケモンとなります。
今回は『ポケモンGO』で初心者のためのおすすめポケモンについてご紹介致します。
ズバット
私のポケモンGO! ズバットしか出ない><
私もベノちゃんみたいに超レアな伝説のポケモンゲットしたい! pic.twitter.com/F8yBaKuuVn— エイレーン (Eilene) (@BitYoutube) 2016年8月15日
ズバットは出現率が非常に高く、歩いているだけで出現することが多いです。
くさタイプやむしタイプが得意なので、ジムバトルの際に即戦力になります。
ポッポ、ビードル、キャタピー
ポッポシステム凄すぎ!
ポッポ4体捕まえる→ポッポ進化→ピジョン博士送りの繰り返しでxp稼ぎまくれる。
しあわせタマゴ使用時一気にやれば倍増#ポケモンGO
★★ pic.twitter.com/tPurkBdFEW— 【全国】ポケモンGO攻略MAX (@pokemongomax) 2016年8月13日
この3匹はアメ12個と少ない数で進化させられるのでおすすめです。
出現率も非常に高く比較的簡単に捕まえることが出来ます。
とにかく最初は進化して経験値を稼ぐことも大事です。
さらに「しあわせタマゴ」を使って進化させればもらえるXPも2倍!
この3匹をたくさん集めて効率よくレベルアップしましょう!
イーブイ
イーブイも
いっぱいいた!
かわいい♡ #ポケモンGO pic.twitter.com/0bln67O97e— あおい@ポケモンGO (@aoiaoi5656) 2016年8月13日
イーブイ自体はあまり強くありませんが、シャワーズ(みず)・サンダース(でんき)・ブースター(ほのお)と3種類のどれかに進化出来ます。
進化に必要なアメも25個と少なめですので、集めてしまえば進化させることはそう難しくはありません。
また、進化後はCP(強さの値)の伸びも良く、特にでんきタイプのサンダースは、現状『ポケモンGO』の中で数多く出現するひこうタイプやみずタイプが得意ですのでジムでも活躍すること間違いなし!
ラッタ
あたしのおかーちゃんのポケモンGO…
「ラッタに6匹くらい進化させたけど、飴が減らないの!!!」
ありすぎ() pic.twitter.com/pJspzjd3zo
— しょこ (@sstar0806) 2016年8月12日
ラッタも進化前のコラッタをゲットしやすく、アメを集めやすく進化させやすいことから、こちらもおすすめポケモンです。
進化後のラッタは、強力なはかいこうせんを覚えるので、ラッタを育成することもバトルで勝つためのひとつの手段ではないでしょうか。
ヤドラン
ヤドラン新規💕💕💕#ポケモンGO pic.twitter.com/lx0uxGL1qZ
— pokemon❤︎おつこ❤︎イーブイ愛 (@pokemon_family3) 2016年8月11日
エスパータイプは、数多く出現するどくタイプが得意です。
進化前のヤドンは水辺に出現することが多いので、比較的容易にエスパーポケモンとして戦力にできるでしょう。
ゲンガー
今朝のポケモンはゴースでした((( ;ω;)))
もう朝だぞ((( ;ω;)))
あと飴20個でゲンガーになるからワクワク。 pic.twitter.com/2wzvppPdg3— にこる@ポケモンGO (@yHjOTgzDFK0ibd2) 2016年8月18日
ゴーストタイプは、ノーマルタイプやかくとうタイプに有利で、エスパータイプが得意です。
進化前のゴースはあまり出現率は高くありませんが、「ふいうち」というわざがバトルに有利なので、この技を覚えているゲンガーがいればなお良しです。
ゴースは夜によく出現するのでぜひチェックしてみましょう。
ウィンディ
ウィンディ!かっけー! pic.twitter.com/n7D8Bbx36L
— チュウ@ポケモンGO (@_cre_am) 2016年8月11日
ほのおタイプは現状出現率が低く、なかなかレアなのですが、進化前のガーディは割と出現しますので、見つけたらぜひ捕まえておきましょう。
数多く出現するくさタイプやむしタイプが得意なので、ジムでも活躍してくれます。
いかがでしたでしょうか?
序盤は強いポケモンがなかなか出現しませんので、初心者のうちは出現率の高いポケモンをたくさん捕まえて育成していきましょう。
そしてCPを上げて積極的にジムバトルに挑戦していきましょう!