ポケモンGOの攻略や遊び方などの情報をお届け!

ポケモンGO攻略まとめ

ポケモンGO 初心者

ポケモンGO初心者必見!ピカチュウをゲットする方法

投稿日:

ポケモンといえば「ピカチュウ」といっても過言ではありませんよね!

そんなピカチュウを『ポケモンGO初心者でもゲットできる方法をご紹介します。

ピカチュウを簡単に手に入れよう!

『ポケモンGO』は最初のチュートリアルでまず御三家がマップ上に登場します。

御三家とはみなさんお馴染みの「ヒトカゲ」、「ゼニガメ」、「フシギダネ」の3匹です。

ここでどれかを捕まえたいところですが、グッと我慢をして無視します。

無視をしてそのまま歩き、しばらくするとまたこの3匹が登場しますが、また無視して歩きます。

これを4回繰り返すと・・・5回目に念願の「ピカチュウ」が登場します!

「ピカチュウ」が出現したらさっそくタップしてモンスターボールを投げて捕まえましょう。

もし4回繰り返してもピカチュウが出てこない場合は出てくるまでこの動作を繰り返しましょう。

また、万が一失敗してピカチュウをゲットしそびれてしまったら、サインアウトして、もう一度アカウントを作り直すと再度チュートリアルを受けることができます。

サインアウトのやり方は、真ん中下のモンスターボールをタップして右上にある「設定」をタップし、一番下の「サインアウト」をタップするとできます。

「ヒトカゲ」は出現率が低めですが、比較的「ゼニガメ」「フシギダネ」は野生でゲットできる可能性がありますので、このチュートリアルで「ピカチュウ」もしくは「ヒトカゲ」を捕まえるのが一番良いのかもしれません。

ピカチュウの巣

現在ピカチュウがよく出現すると言われている場所がこちらです。

・山梨県立美術館(山梨県)

・偕楽園(茨城県)

・勾当台公園(宮城県)

・きらら博記念公園(山口県)

ただ、巣は随時変わってしまいますので常に情報をチェックする必要がありそうです。

参考までに「P-GO search」というアプリでゲットしたいポケモンを選ぶと、どの場所にそのポケモンが出現しやすいのかを検索してくれますので、こちらで常に確認してみるのも良さそうですね。

タマゴを孵化させよう

じつは2kmタマゴを孵化させると「ピカチュウ」になることもあります。

この方法はなかなか確率の低いものになってきますが、あえて辛抱強くやってみるのも良いかもしれません。

 

人気のピカチュウを手に入れるには3通りのやり方があることをご紹介しました。

  1. 一つ目は、「チュートリアル」でゲットする方法。
  2. 二つ目は、良く出現する場所(巣)へ行ってゲットする方法。
  3. 三つ目は、タマゴを孵化させて手に入れること。

ご自身の好きな方法を選んでぜひピカチュウを手に入れて欲しいと思います^^

こんな記事もよく見られています:

-ポケモンGO 初心者

Copyright© ポケモンGO攻略まとめ , 2025 AllRights Reserved.