ポケモンGOでのポケモンの育て方は、従来のポケモンの育成方法とは少し違い、強化や進化をすることでポケモンを育てていきます。
ここでは、そんなポケモンGOの育成方法についてご紹介していきます。
強化用アイテム
ポケモンを強化するために、まず必要なアイテムが「ほしのすな」と「アメ」です。
ほしのすなは、ポケストップでももらえますし、ほしのすなもアメもポケモンを捕まえたりするともらえます。
なので、ポケストップを利用しましょう。
なぜなら、ほしのすなはポケストップでももらえますが、アメを集めるにはポケモンを捕まえないといけません。
それには、ポケモンを捕まえるためにポケストップでボールをもらわないといけないので、うまく利用しましょう。
あとは、アメの入手は、ポケモンを捕まえたときやタマゴを孵化させたときに入手できますが、それ以外にポケモンを博士に送ることでももらえます。
これは、博士にポケモンを送るとそのポケモンがいなくなるかわりに送ったポケモンと同じアメがもらえます。
ただし、送ったポケモン専用なので、送ったポケモンと同じポケモンにしか使うことができません。
強化で上がるポケモンのステータス
ポケモンを育てるというのは、強化と進化があります。
まずは、その強化をしたときに上がるステータスを見てみましょう。
このゲームポケモンGOのポケモンはHPとCPというステータス値があるのですが、HPというのは、ポケモンの体力です。
そして、CPというのは、コンバットポイントといいこの略がCPです。
攻撃力や防御力などの総合値です。
強化をするとこの値が上がり、バトルでの勝率もアップします。
ポケモンの育成と同時にすること
ポケモンは強化をして育てていきます。
そして、それと同時にトレーナーレベルもあげましょう。
このトレーナーレベルをあげることによって、CPの最大値も上げることができます。
CPには上限があり、その上限以上は強化できません。
しかしその最大値があがることで、さらに強化できるので、トレーナーレベルも一緒にあげましょう。
ポケモンの進化が先?強化が先?
ポケモンを育てていると強化と進化とどっちを先にするべきなのか悩んだりすると思います。
そういった場合には進化を優先にしましょう。
なぜなら、強化も進化もアメやほしのすなが必要です。
なので、無駄にはしたくないですよね。
ほしのすなとアメを節約するために優先順位を考えす。
進化を優先にする理由としては、強化をした後に進化をしたとします。
進化したら、そのタイミングでポケモンの持っているわざが変わる可能性があります。
しかし、その進化したポケモンが強いわざを持っているとは限りません。
なので、進化を優先にします。
あとは、どのポケモンを1番に育てるかなどを決めておくとにいいでしょう。