ポケモンGOではポケモンをゲットする方法として野生のポケモンを捕まえる以外にタマゴを孵化させてポケモンをゲットする方法があります。
そのタマゴは2km/5km/10kmと3つの距離の種類があり、この距離によって生まれてくるポケモンも違ってきます。
距離の長いタマゴほどレアなポケモンをゲットできる確率が高いのです。
つまり、10kmタマゴが最もレアポケモンの出現率が高いということになりますが、ポケストップから10kmタマゴが入手できる確率は約8.7%だそうです。
そんな10kmタマゴを効率よく手に入れる方法があるのでしょうか?
また、その10kmポケモンから孵化するポケモンの確率はどのくらいなのでしょうか?
今回はそちらについて記述していきます。
10kmタマゴを効率よく手に入れよう!
まずは手持ちのタマゴをどんどん孵化させていきタマゴの空きを作りましょう。
距離が少なく一番すぐに孵化できる2kmタマゴから孵化させると良いでしょう。
このとき「ふかそうち」と「ムゲンふかそうち」を一緒に使用すれば同時に2個のタマゴを孵化できるのでおすすめです。
なかなか10kmタマゴが出てこない場合は、それぞれのポストップ10ヶ所を30分以内に周りましょう。
そうするとボーナスとして10ヶ所目のポケストップで必ず6個以上のアイテムをゲットすることができるので、10kmタマゴの入手率も上がります。
また、このボーナスで入手した10kmタマゴからはレアなポケモンが生まれやすいという説もあります。
そして、デイリーボーナスで一度にたくさんのアイテムを手に入れることができるので、毎日ポケモンGO をプレイするのをお忘れなく!
10kmタマゴから生まれるポケモンとその確率
一部ですが、レアポケモンの孵化確率と孵化数を記載します。
ご参考までにどうぞ。
・カビゴン → 孵化確率4.796% タマゴ孵化数128
・ルージュラー→孵化確率7.398% タマゴ孵化数188
・ラプラス → 孵化確率4.613% タマゴ孵化数115
・プテラ → 孵化確率4.096% タマゴ孵化数101
・ラッキー → 孵化確率3.535% タマゴ孵化数96
10kmタマゴから生まれるポケモンが追加!
2016年12月13日以降に入手したタマゴよりジョウト地方(ポケモン金銀)で出現するベイビィポケモンが生まれるようになりました!
10kmタマゴからはムチュール、エレキッド、ブビィが生まれるようです。
どのポケモンも最大CP1000越えですので、期待できるポケモンですね。
いかがでしたでしょうか?
10kmタマゴは入手するのも孵化するのも時間を要しますが、その分レアポケモンを手に入れられる確率が上がります。
その確率を少しでも上げてもらえるように今回の記事をぜひ参考にしていただければと思います。