ポケモンGOの攻略や遊び方などの情報をお届け!

ポケモンGO攻略まとめ

ポケモンGO レベル

ポケモンGO レベルと出現ポケモン

投稿日:

今回は「ポケモンGO」でのレベル出現ポケモンについて記述していきます。

従来のポケモンのRPGゲームはポケモンのレベルを上げていきますが、ポケモンGOはそうではなくトレーナー、つまり自分自身のレベルを上げていきます。

このトレーナーレベルを上げることによって、ポケモンの強さを表すCPの高いポケモンに遭遇することができるようになるわけです。(平均値2000)

CPの高いポケモンをゲットできるようになると、ジムバトルでも有利になりますし、アメを消費して強化や進化をさせるコストも手間も省けます。

また、トレーナーレベルが上がるとポケモンのCPの上限値が上がり、ポケモンをより強くすることができます!

CPの最大値はポケモンステータス画面のポケモンの後ろ側にある白い半円で確認することができます。

半円の一番右端まで白い線が着地したら、そのポケモンはCPが最大値であるということになります。

それに加えて、レベルアップすると今までなかなか出現しなかったポケモンも出現するようになります。

トレーナーレベルが20くらいになると、このようなメリットもあるそうなので、まずはコツコツとレベル上げをすることが重要ですね。

ただ、レベルが上がったことにより、レアなポケモンに会えるわけではないようです。

CPが高いと有利なポケモンは?

せっかくCPの高いポケモンを捕まえるならジムでもより戦力になるポケモンが良いですよね。

ということで、CPが高いとおすすめのポケモンをご紹介致します。

<おすすめポケモン①:カイリュー>

そもそもドラゴンタイプは弱点が少なく、ポケモンGOでは現状初代ポケモンしか登場しないため、弱点であるこおりタイプ以外はほとんど有利に戦えます。

また、カイリューはCPがとても高いので、バトルでも大変有利です。

<おすすめポケモン②:ナッシー>

みずタイプに対して有利なくさタイプを持ち、攻撃力に優れているエスパータイプも兼ね備えているナッシーもおすすめポケモンの一つです。

<おすすめポケモン③:ラプラス>

大人気のラプラスは「ポケモンGO」の世界でも大変戦力になってくれるポケモンです。

現状こおりタイプでは最強クラスと言われています。

強力なこおりわざを発揮できるため、カイリュー対策に最適です。

他にも、くさ・じめん・ひこうにも有利なため、ジムでも大活躍です。

 

トレーナーレベルが上がると、CPの高いポケモンをゲットできるということでこれからがポケモンGOの本当の楽しさになってくるというところでしょうか。

強いポケモンをゲットできれば、ジムバトルも存分に楽しくなるのではと思いますので、レベル上げ頑張りましょう!

こんな記事もよく見られています:

-ポケモンGO レベル

Copyright© ポケモンGO攻略まとめ , 2025 AllRights Reserved.