ポケモンGOの攻略や遊び方などの情報をお届け!

ポケモンGO攻略まとめ

ポケモンGO 攻略

ポケモンGO攻略 イーブイの進化

投稿日:

ポケモンGOでは今のところイーブイの進化形は、ほのおタイプのブースター、でんきタイプのサンダース、みずタイプのシャワーズがいます。

中でも最大CPの持ち主は順にシャワーズのCP約2816、ブースターのCP約2643、サンダースのCP約2140となっており、進化に必要なアメも25個と進化させやすくなっています。

また、イーブイは比較的出現しやすく、アメ回収や厳選にはそこまで苦労はしないでしょう。

タマゴからであると10kmタマゴの孵化で少し時間がかかるので普通に捕まえた方がいいでしょう。

そんなイーブイの進化形も、普通に進化させるとランダムに進化してしまいます。

しかし、そんなランダム進化も裏技を使えば確実に進化先を決めて進化させることができます。

それは、イーブイの名前を決められた名前に変えて進化させることで攻略できます。

決める名前

  • シャワーズ→Rainer、ミズキ
  • ブースター→Pyro、アツシ
  • サンダース→Sparky、ライゾウ

それぞれ、英語か日本語の名前に変えて進化させることで、進化先をトレーナーが決めることができます。

一つ、この方法を行うときに注意してほしいのは、それぞれ1回ずつしかトレーナーが選択して進化を行えないということです。しっかり厳選などを行って、進化先を決めてください。

名前の変え方

ポケモン達の名前の変え方は、ポケモン達それぞれの名前横に表示されているペンマークを押すと、変更できます。

厳選の仕方

厳選をするにあたって、一番大切なのは「個体値」と呼ばれるものです。ポケモンにはそれぞれ個体値というものがあり、同じレベルであってもCPに差が出ます。

なるべく、ジムなどで戦わせるポケモンは個体値の高いポケモンにしましょう。

個体値は、「ポケモンを調べてもらう」を行えば、ある程度の個体値総合評価を行ってくれます。

>>個体値の調べ方についてはこちら

また、調べてもらっている中で、特に優れたステータスは教えてくれ、またそれがどのくらいよいのかも教えてくれます。

任天堂から発売されているポケモン厳選に比べると、厳選のし辛さがありますが、捕まえたりタマゴから孵った際にはこまめに調べるとよいでしょう。

ただし、個体値が高くてもCPを上げられなければ意味がありません。トレーナーレベルを最低でも20程度まで上げてCPを上げていきましょう。

ここまで説明してきてどうでしたか?イーブイは、ジム戦でもかなり活躍してくれ、タイプも三つあるので、厳選や育てることをしっかりすれば相手のポケモンに合わせて入れ替えながら戦うことも可能なポケモンです。

こんな記事もよく見られています:

-ポケモンGO 攻略

Copyright© ポケモンGO攻略まとめ , 2025 AllRights Reserved.