ポケモンGOの攻略や遊び方などの情報をお届け!

ポケモンGO攻略まとめ

ポケモンGO 個体値

ポケモンGO 個体値の調べ方

投稿日:

皆さんは、ポケモンGOで手持ちのポケモンの厳選、個体値チェックなどはしたことありますか?

ジムに挑戦して勝ちたいという方には、個体値チェックは欠かせないものですよね。

そこで、今回はポケモン達の個体値の調べ方を載せたいと思います。

個体値とは?

ポケモン達それぞれの能力値のことで、ジムなどで戦うには必ず能力値の高いモンスターを使いたいものです。

ポケモンGOでの個体値はゲットの段階で確定しており、自分たちで操作などをして個体値の高いポケモンを捕まえることは出来なくなっています。

しかし、たくさんのポケモンを捕まえたりタマゴを孵化させたりすることで個体値の高いポケモンに出会えます。

また、タマゴから孵るポケモンの個体値は比較的高くなっています。

また、トレーナーレベルとポケモンの個体値には関係性はありませんが、強化・進化をしたい場合にはなるべくトレーナーレベルを上げて出るポケモン達のレベルを上げてから捕まえるとアメやほしのすなの消費を少しは抑えられるでしょう。

個体値の調べ方

個体値の調べ方には二種類ありますが、どちらもごく簡単で個体値計算をしてくれるサイトや、アプリなどを使用して個体値を調べる方法と、ポケモンGOのアプリ内で、それぞれのリーダーから大まかな個体値を聞く方法とがあります。

リーダーから聞く

ポケモンステータス画面の右下から、「ポケモンを調べてもらう」をするとそれぞれが選んだリーダーがポケモンの大まかな個体値を4段階で評価してくれます。

リーダーそれぞれのセリフは違うものの、どのリーダーも全体評価と攻撃・防御・HPに対する最大値の評価をしてくれます。

個体値チェッカーを使う

ポケモンのレベルやHP値、CP値などを打ち込むだけでそのポケモンがどのくらいの個体値なのかを計算してくれます。

アプリやサイトを使った個体値の調べ方は、大まかな情報ではなく、もっと細かく、それぞれ何がどのくらい良いのかも教えてくれます。

最近のアプリでは、今まで自分たちで打ち込んでいたHP値などをそのポケモンそれぞれのスクリーンショットを載せれば正確にHP値などを認識してくれ、自動解析してくれるといったものが登場しました。

これを使うことによって、いままで手打ちしていた時間も短縮され、より多くのポケモン達を厳選することが可能となります。

個体値のほかに重要なもの

これまで、ポケモンの個体値の調べ方について書いてきましたが、個体値を調べるとともに技についても気を使ってみましょう。

高い個体値を持つポケモンが出たとしても、技の威力が低ければ意味がありません。

なるべく、技も同時に見ながら強いポケモンを集めるとよいでしょう。

こんな記事もよく見られています:

-ポケモンGO 個体値

Copyright© ポケモンGO攻略まとめ , 2025 AllRights Reserved.